近年、人手不足に悩む企業様がとても多く見受けられますが、有効求人倍率から見て建設業はもっとも深刻な人手不足と言えます。
国土交通省発表の「建設需給調査結果」(平成30年9月26日発表)でも、全国の過不足率は、「型わく工(土木)」、「型わく工(建築)」、「左官」、「とび工」、「鉄筋工(土木)」、「鉄筋工(建築)」、「電工」、「配管工」の8職種全体で1.4%の不足となっており、さらに「鉄筋工(建築)」では4.3%の不足と、不足率がとても高くなっています。
2019年10月の「建設労働需給調査結果」によると、職種別のデータでは「鉄筋工(土木)」の過不足率2.9%と最も大きい状況です。今後5年間で21万人の人手不足が見込まれていますが、現状では働き手が不足しています。本記事では、鉄筋工にて外国人採用で人手不足解消が出来るのかを解説します。
1特定技能:外国人採用で人手不足解消が出来るのか?
特定技能の外国人採用については一度こちらでも説明しましたが非常に採用が難しい制度です。
その条件は?簡単に抜粋してみますと
2応募方法は?
ミヤビ工業は、グローバル化に働きがいと働きやすさを、誰もが実感しながら、長く活躍できる会社です。現在ベトナム、フィリピン、インドネシアなどの多国籍の方が活躍しています。
一緒に働きましょう!
#鉄筋工事#板橋区鉄筋会社#鉄筋#ミヤビ工業